女子が弱い言葉の一つ「限定品」。
今回はスタバの限定品をご紹介♪
カフェ天国ベトナムのスタバ
こんにちは、りっつです。
ベトナムと言えば、練乳たっぷりのベトナムコーヒーが有名。
ホーチミンにいると、石投げたらカフェに当たるのでは?ってくらいカフェ天国。
そんな王者ベトナム系カフェチェーン店に負けてないのが、世界展開しているスタバ。
ホーチミンにも数十店舗あり、スタバ好きには嬉しい限りですね。
値段に関しては、日本と同価格で、ベトナム価格になっていないのはしょうがないですが・・・・。
店内の様子
ベトナムと日本のスタバ、あとカナダのスタバ。
だいたいどこも店内の雰囲気は一緒です。
注文カウンターの横には、スイーツやパン、そしてサンドイッチといった軽食用のガラスケース。
コーヒーは、期間限定商品をイチオシとして売り出しているのも一緒です。
子ども用の椅子があったのは嬉しいですねー。
スタバって子連れには不向きな気がめっちゃしますが、椅子におとなしく座ってくれる子なら、大変助かりますね。
スタバと言えば国限定グッズ
スタバは、世界各国にファンが多く、グッズも大変人気。
その国ならではの限定マグカップやタンブラーを集めている人も数多くいます。
ベトナムのはこんな感じ。
ホーチミンにいながら、「Hanoi」って書かれたマグも買えますw。
大きめのマグや、デミタス用の小さいマグ、タンブラー。
どれもデザインはレトロというか懐かしい感じですね。
お値段はだいたい1500円ほどです。
アオザイを着たテディベアもいました。
これはベトナムだけなのかしらん??
2020年アニバーサリーグッズ「UNDER THE SEA」
毎年9月に開催される、スタバ創業を記念して発売されるアニバーサリーグッズの数々。
スタバのロゴのモチーフになっている「サイレーン」が描かれているのが特徴。
このグッズも毎年国によってデザインが異なるんですよね。
ベトナムの2020年のアニバーサリーグッズ「UNDER THE SEA」めちゃんこ可愛い!!!!
値段は全然可愛くない1500円超えなので、お店で眺めて満喫(買わず・・・)。
マグの持ち手が貝殻だったり、ゴールドだったりするのがオシャレ!!
このデザイン考えたの絶対女子でしょ?って気がします。
はーーー欲しいーーーーーー。
Facebookページに詳細が載っていますが、ほんと可愛い!
Facebookページ:https://www.facebook.com/starbucksvietnam/
季節ごと・イベント前に行くのがおすすめ
季節ごとに売り出される限定ドリンクやフード。
そしてイベント前に売り出される限定グッズ。
やっぱりスタバの強みや魅力はそこかなとつくづく感じました。
普段使いにするには、ベトナムのカフェの軽く二倍はするので、ためらわれるんですが、「期間限定」と聞くとついつい行っちゃう!
日本に帰国されるって方は、お土産にもぴったりですし、自分用のお土産にもなりますね!
Facebookページにいっぱい写真が載っているので、チェックですね!
見てると絶対欲しくなりますが・・・・・。
コメント