ホーチミンでラーメンや寿司なんかはいつでも食べられる!
しかし和菓子はまだまだ。
今回はまさかの鯛焼きのお店!!
一区のローカルエリアにある鯛焼き屋さん兼スナック??
こんにちは、りっつです。
今回ご紹介するお店は「鯛焼き屋さん」!!
今やホーチミン市内には日本食レストランがたくさんあり、食事に関してはそんなに不自由することもない気がするんですが、和菓子はまだまだな気が・・・・。
お餅というか大福?のお店は一応あるんですが、浸透度や進出具合はまだそれほど。
そんな中「鯛焼き屋さん」ってなかなかニッチでは??
お菓子やパンを作る人でも、鯛焼き型を持っている人はそうそういないだろうし(いる?)、これは自作不可!
もう買うっきゃない!ですね。
場所は一区の中でも北のほうで、ざっくり動物園があるあのあたり。
グーグルマップをみつつ行きましたが・・・「スナック赤城」??
鯛焼き屋さん潰れたか?と思っていたら、どうやら、お店をシェアしてるっぽい。
看板の上のほうには「Taiyaki」の文字発見!
店内の様子
店内にお客さんがいたので、写真ばしゃばしゃ撮りにくく、わかりづらいですが、まぁローカルです。
決してオシャレな感じでもなく、素朴というかシンプルというか、広めのイートインって風情。
お客さんはベトナム人が数名いたので、地元の人から人気なのかも。
お店のメニュー
こちらが鯛焼きメニュー。
日本語でも書かれているのでわかりやすい♪
甘い系からおかず系までそろっていますね。
一個24,000ドン・26,000ドン(120円・130円)と手が出しやすい価格。
ちなみにこっちは、お店をシェアしてる(?)「スナック赤城」のメニューです。
どうやらこのエリアは、日系企業が近所にあるらしく、日本人のサラリーマンをターゲットにしてるようですね。
お安いですねー。
気になるお味は??
鯛焼きは注文後に焼いてもらえるので、できたて熱々が食べれます!
日本語が話せるベトナム人お姉さんは、とっても愛想がよかった(ベトナム人って不愛想or愛想が良いかどっちかな気がする)。
注文したのは、餡子、クリームチーズ、カスタード、抹茶の4種類。
焼いてる間めっちゃいい匂いでテンション上がる!!
店内で食べるって伝えると、美味しいジャスミンティも出してくれました。
ありがたやーーー。
餡子・カスタード・チーズ 24,000ドン(約120円)
抹茶 26,000ドン(約130円)
みよ!この見事な羽!
餃子と鯛焼きは羽根つきだと嬉しい!
鯛焼き食べるのって何年ぶりだろ??
日本にいても案外食べないのに、まさかホーチミンで食べれるとは!!
皮はさくさくで甘めですね。
左の画像のカスタードは卵感は少なめであっさり。
右の画像の抹茶は、抹茶ってより、濃いグリーンティといった感じで結構苦かった。
美味しかったのは、クリームチーズとど定番の餡子。
生地が甘いのでクリームチーズがぴったり合いました。
甘いのが苦手な方もこれなら全然いけそう。
餡子は安定の美味しさ。
これはぜひ出来立てのさくさく感を味わってほしいですね。
あんまり行かないエリアかと思いますが、気になる方はぜひぜひ!
営業時間が長いのもいいですね!!
お店情報
sài gòn kazê taiyaki(サイゴンカゼタイヤキ)
82 Mạc Đĩnh Chi, Đa Kao, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh
電話:+84368898912
営業時間:月~日:06:30~23:00
コメント