ホーチミンのスーパーには色んな国の料理が食べれるのはもちろん、作ることも可能です!
マッサマンカレーとは?
こんにちは、りっつです。
今回はみんな大好き「カレー」作り!
国によってかなり違いの出る「カレー」ですが、今回は「タイ」のカレー「マッサマンカレー」♪
マッサマンカレーは、「世界で最も美味しい食べ物」で一位を獲得したタイ南部のカレーです。
トムヤムクンなど、辛い料理のイメージのあるタイ料理ですが、このカレーは全然大丈夫。
スパイシーというより、ココナッツミルクのおかげで、まろやかな甘さがあるので、お子様でも食べやすそう。
スパイスから調合となると大変ですが、こちらのペーストがあれば楽ちん。
しかもマッサマンカレーは、ジャガイモと鶏肉を使うので具材がそろいやすい♪
日本の王道カレーと同じような材料で作れますぞ。
近所のスーパーでは、こちら↑↑のペーストが見つかなかったのですが、輸入食品店やビッグCにはありました。
これは輸入食品店にて20,000ドン(約100円)ほどで購入。
そう、このお値段もまた魅力的。
日本のカレールーってたっかいのよねー。
他にもグリーンカレーやイエローカレーのペーストもありました。
「マッサマンカレー」のレシピ
基本材料は、ジャガイモ、鶏肉ですがお好きな具を入れて楽しんで良いと思います。
ジャガイモとはすごく相性がいいので、ジャガイモは入れたほうが良さげです。
【マッサマンカレー】(6人分)
ジャガイモ | 2個 |
玉ねぎ | 1個 |
きのこ | 1パック |
ズッキーニ | 1本 |
鶏肉 | 1枚 |
コンソメ | 大さじ1 |
ココナッツミルク | 1缶(400㏄) |
マッサマンペースト | 1袋(50g) |
醤油(ナンプラー) | 大さじ2 |
塩コショウ | 適量 |
【作り方】
- 野菜、お肉をカットし、油であっためた鍋に中火で炒める
- 野菜全体に油がまわったら、マッサマンペーストを入れる
- ペーストを野菜全体にしっかり絡めつつ炒める
- ココナッツミルク、コンソメ、塩コショウ、醤油をいれて、具に火が通ったら完成!
※野菜をジャガイモだけにする場合は水100㏄を足してください。
これは野菜がたくさん入っていて、野菜の水分がでるので水は無しです。
※スーパーにはココナッツミルク缶とココナッツクリーム缶がありました。
ちがいはほとんどないので、どちらでもOKだと思われます☆
子どもや辛いのが苦手な方でも食べやすいのがマッサマンカレーのいいとこですね♪
コメント