極度の乾燥肌だったのに、まさかのニキビ肌に!
スーパーに売ってるウコンクリームで改善?!
そもそもウコンってなに??
こんにちは、りっつです。
みなさん「ウコン」って名前はよく聞いたことがあるかと思います。
男性に特に人気な「ウコン」は二日酔いを防止する効果があるので、サプリやドリンクなどの商品で多数販売されています。
でもそもそも「ウコン」が何かご存知でしたか?
ウコン:ショウガ科のハーブの一種で、根っこをパウダーにしたものは「ターメリックパウダー」
そうです。
あのカレーなどによく使われているオレンジのような黄色のようなスパイスは「ウコン」だったんです!驚愕でした!
カレーが体に良いって言われるのもうなずけます。
さてそのウコンに含まれている「クルクミン」は二日酔いを予防するだけの効果だけじゃなく、ニキビにも大変効果的!
クルクミン:抗バクテリア・抗殺菌作用がありニキビの原因になるアクネ菌に効果的、抗酸化作用もあり、シミ、シワの予防に
と、男性向けに思われた「ウコン」には、実は女子が欲しいもの全部入ってる!
そんな効果が入ったウコン入りのクリームがホーチミンでは安価で手に入ります。
実はニキビ大国?ホーチミン
近所の食品スーパーのスキンケアコーナー。
どの商品にも「Acnes」(アクネ)とかかれていますね。
アクネ菌ははニキビの原因になる菌の一種です。
そう、常夏なせいかホーチミンはニキビ肌の女性が非常に多いです。
常に紫外線と汗と湿度と、お肌には過酷な環境なホーチミン。
かくいう私も日本、カナダにいたころは極度の乾燥肌だったに関わらず、ベトナムに来て「ニキビデビュー」しました。
最初は「そのうち治るかな」と思っていたニキビ。
全然治る気配もなく、ずーーっとおでこに居座っていやがる。
おでこがニキビまみれに・・・。
日本のスキンケアコーナーではほとんどが「保湿」に力を入れていますが、こっちではとにかく「ニキビ」!!
洗顔もすべてさっぱり系でニキビ肌仕様になってます。
ニキビに悩んでいない方は表示をよく見て買うか、日本の使い慣れたメーカーのものをチョイスしたほうが無難ですね。
安すぎて怖い、ウコンクリームの効果はいかに??
これがウコンクリーム「KEM NGHE(ケムゲー)E100」。
先ほどのスーパーの画像の一番右の商品です。
18.5g、16,300ドン(約80円)と怖くなるくらい安いです。
100均を下回る安さに、こんなの肌に塗って手の施しようのないことになったらどうしようと不安に。
使い方としては、
朝洗顔後、化粧水をつけたあとにニキビの部分に薄く塗る。一日1,2回。
そしてこれ、ニキビだけじゃなく、虫刺されやあかぎれにもきくそうです。
顔以外の場所は化粧水なしでそのままご使用ください。
傷跡をきれいに治す効果があるらしいので、かなりの万能クリームですね。
試しに夜洗顔後につけてつけてみました。
スパイスの香り(というかカレーの匂い)がするかと思ったら全然そんなことないです。
無臭です。
こんなの絶対効果ないと思っていたら、なんと翌日にはパッとみてわかるくらいに治っていました!
びっくり。
塗り続けて3日目くらいで、まだ完治とはいきませんが、徐々に治ってきてますし、なにより悪化していないのがありがたい!
合う合わないがあるとは思いますが、もし合わない場合も虫さされなどの皮膚トラブルに使用しても良いかと思います。
効果を感じたらお土産にしてもいいですね。
気になる方はぜひー!
コメント