二回目の人工授精が終わり、二週間の待機。
その後生理がくればリセット。
こなければさらに一週間待ち妊娠検査薬でチェックという流れでした。
人工授精二回目の結果
こんにちは、りっつです。
前回妊娠検査薬を試した結果、無事に妊娠を確認!
その時の記事はこちら↓↓
不妊治療のため通院していた、ハンフック病院から「妊娠が分かったらすぐに来て」と言われていたので、すぐに医療通訳のウェルビーに電話して予約をお願いしました。
ハンフックでの診察結果
予約の電話をした翌日に診察。
いつものように診察時間ぴったりに診察してもらえました。
もちろん通訳の方も、診察の5分前には病院到着でばっちりです。
いつも診て貰っている女医さんに、妊娠検査薬の画像を見せると、「既に生理予定日から一週間ちょい経過しているから胎嚢が見えるかも」と言われ内診に。
内診の結果、胎嚢を確認!
中央のほうにあるちっこい丸でまだ7㎜くらいだそう。
二週間後に心拍を確認予定です。
以前妊娠時に心拍確認前に流れたので、今回まずはそこを突破できるといいなとドキドキ。
妊娠判明してもほんと出産するまでなかなか素直に喜びきれないわ。
今回の診察代とお薬
今回は診察と超音波をしたので、その代金です。
650,000ドン(約3,700円)でした。
ホルモン値を保つ為の膣座薬も処方されました。
これは人工授精後に、ずっと服用していたものを引き続きという感じですね。
冷蔵庫保存で今日から次回の診察までの二週間分です。
夜寝る前に膣に入れます。
薬代は533,000ドン(約2,770円)。
ちなみにこの膣座薬。
膣に入れてウロウロ歩いていると、出てきます!!!
寝る直前に入れましょう・・・。私何回か、押し込みました・・・。
それでは次回二週間後に、無事心拍確認できることを祈ってます。
コメント