子ども用のお菓子はできるだけヘルシーなものを与えたい!ってママさんパパさんに、スーパーに売っているヘルシースナックご紹介♪
スーパーの赤ちゃんコーナー
こんにちは、りっつです。
毎度毎度スーパーに行ってます。
今回は離乳食の時期から大活躍してくれるピューレ「fruit me up(フルーツミーアップ)」のご紹介。
この上の画像↑↑は赤ちゃんコーナーの一つ、離乳食、ベビースナックコーナー。
私は日本で育児をしたことがないので、全くわからずですが、ホーチミンのスーパーには離乳食が結構豊富。
海外の離乳食や、オーガニック系もあるので、それぞれを見比べてみても楽しいです。
日本の物も売っているので、こだわりの商品が特にないなら、わざわざ持ってこなくても良さそうです。
ちなみにベトナムは粉ミルクが主流なので、めちゃくちゃ種類あります。
日本、欧米と、色んな国のものがあるので、こちらもわざわざ持ってこなくても、現地で調達可能。
離乳食初期から重宝する「fruit me up」
21,600ドン(約108円)
この赤ちゃんコーナーに売っているこの商品。
これはフルーツのピューレで、離乳食に使えとっても便利!
離乳食って、初期の頃は食べ物を全てポタージュ状にする必要があるのです。
しかも初期はスプーン一杯からスタートと、ちょーっぴり。
少量の為にわざわざすりおろしたり、ブレンダーかけるのは面倒なので、私はあっさり購入派!
便利な物はどんどん使って、手抜き万歳!
砂糖・添加物不使用なヘルシースナック
この商品、もうパッケージからして可愛い・・・。
イチゴが顔みたいになっていて、さすがメイドインフランス!
90g入りで手のひらサイズになっています。
公式HPを見ると、砂糖不使用、保存料、香料、着色料など不使用で、新鮮なフルーツのみで作られていて、とっても安心安全。
パッケージに「100%フルーツ」ってうたっているだけあります。
全部で4種類の味があり、
●リンゴ
●リンゴとバナナ
●リンゴと梨
●リンゴとイチゴ
リンゴやイチゴ等を、離乳食としてすりおろす面倒さを考えたら、迷わず「買い!」となります。
ちょっと注意!
今回私が購入したものは「アップル&ストロベリー」ですが、裏を見ると・・・・
「1アップル+3ストロベリー+1スライスバナナ」とバナナも入ってる!!
うちの子は、バナナアレルギーではないので無問題ですが、表のパッケージだけを見て買わずに、しっかりと裏も見た方が良さそう。
特に離乳食が初期の場合、アレルギー症状が怖い。
離乳食や子どものスナック以外にも活用
下の子は離乳食初期なので、こちら離乳食として大活躍中。
プレーンヨーグルトと一緒にまぜまぜして与えています。
瓶ではないので、きゅっと絞って出せて、蓋ができるのが地味にありがたい。
もう少し大きなお子さんには、プレーンヨーグルトにソースのようにかけて、おやつ代わりに。
チョコやクッキー、ジャンクなお菓子は、だいたいの子どもは大好きで、親としてもどれくらいの量を与えるか悩みどころ。
完全に与えないって難しいので(経験上)、こういう自然な甘味のあるピューレ状のスナックと併用して、量を調整するのが良いのかも。
他に使い方としては・・・・
●パンのジャム代わりに
●お菓子作りの砂糖代わりに
●ロシアンティのように紅茶に入れたり
●パンケーキのソースに
などなど・・・。
フレーバーによって甘味は異なるので、お好みでどうぞ。
保存期間は長いが、開封したら早い
裏面の真ん中に注目!
これ、開封後は冷蔵庫に保存して、24時間以内に使い切ってくださいとのこと。
保存料が入っていないせいか、開封後はあんまりもたないようです。
裏面を全然見ずに使っていたので、我が家は開封後一週間以上冷蔵庫におりました・・・。
まぁ臭いも味も全然問題ありませんでしたが・・・・。
離乳食用に開封した後は、なるべく使いきったほうが安心ですね!
開封前は、常温で保存できるので、お出かけ時にも持って行きやすいですし、大きなお子さんなら、水分補給のようにそのままゴクゴクもアリ。
賞味期限が12か月と長いので、大量に買っても十分消費はできそうです。
色んな使い方ができるピューレなので、いくつかあると便利だと思います。
気になる方はぜひぜひお試しをーー。
コメント