ベトナムに住むと意外と食べないベトナム料理。
今回はバインセオ!
しかも中部地方のものです。
場所はビンタン区のローカルエリア
こんにちは、りっつです。
ホーチミンに住んで現在二年以上たつ我が家ですが、ベトナム料理をせっせと食べてたのってほんとに最初だけ・・。
安いし美味しいのは分かっているんですけど、日本から遊びに来てくれた友達を案内する時以外にほとんど食べなくなるんですよねぇ。
そこで今回はベトナム料理、しかもバインセオ専門のお店。
外観はザ・ローカルレストラン風ですねー。
お店の場所は、ビンタン区の北のほう。
ローカルエリアなので、周りにこれっといったお店はないような気が・・・。
店内の様子
お店入ってすぐに、店員のおばちゃんが手際よくバインセオ焼いています。
ベテラン感がすごい!
ピークの時間帯は、ズラリと並べられたフライパンの間をひっきりなしに行ったり来たりしてるんでしょーねー。
お店は屋根こそはありますが屋外です。
扇風機が数台あるので、暑いものの耐えられないってことはなかったですが、時期によりそう・・・。
テーブル数は20個ほどかな?
お客さんはあまりいませんでしたが、デリバリーのバイクがたくさん停まっていたので、デリバリーが特に人気店のようです。
メニューはシンプル!
Trung (卵)23,000ドン(約115円)
Tom(エビ)28,000ドン(約140円)
Muc(イカ)28,000ドン(約140円)
Bo(牛肉)28,000ドン(約140円)
2Nhan (具を2種類ミックス)33,000(約165円)
↑↑それぞれ一枚の値段になります。
食事メニューはこれだけ!
シンプル!!
今更ですが、バインセオは「ベトナム風お好み焼き」「ベトナム風クレープ」と言われている、ベトナムを代表する料理の一つです。
南部のバインセオは、でっかいエビ煎餅みたいにかなりでかい。
そして生地にターメリックが入っているので黄色いのが特徴的。
このお店は、中部のバインセオが食べれるお店なので、手の平サイズの小ぶりで、生地も白い!
ドリンクメニューはこちら。
右上の乳白色のジュースは緑豆ジュースになります。
気になるお味は??
じゃじゃーん!!
全ての具を一枚づつ注文しました!
ベトナム料理の良いところは、付け合わせの野菜がたくさんついてくるんですよね!
ヘルシー。
これもレタス系の葉物に、青いマンゴーとキュウリがついてきました。
イカはイカリングじゃなくホタルイカのほうですね。
めちゃくちゃ久しぶりに食べたなぁ。
ライスペーパー的なものにくるくるして、タレをつけて食べます。
バインセオは揚げ焼きなので、ぱりっぱり!
バインセオだけだと油っこくなりそうですが、野菜をもりもり挟むと食感も楽しく、あっさりと食べれるので、無限に食べれる!!!
色んな具があるから飽きずに最後まで楽しめました!
結局私と友達は、各具材を二枚づつの、計8枚完食!
私は結構食べるほうなので、一枚づつにして、食後にデザートを食べに行くぐらいがちょうどいいかもですねー。
気になる方はぜひぜひ!!
お店情報
bánh xèo tôm nhảy Ba Thi
156 Nguyễn Xí, Phường 26, Bình Thạnh, Thành phố Hồ Chí Minh
電話:+84982071277
WEB:https://www.facebook.com/banhxeotomnhaybathi
営業時間:24時間営業
コメント