レストランまるでカフェ?ホーチミン二区「Bep Vo Kitchen」はオシャレで長居必須のお手頃ベトナム料理レストラン♪ ホーチミンのベトナム料理レストランって、高級志向かザ・ローカルってのが多いのですが、こちらホーチミン二区のお店「Bep Vo Kitchen」はオシャレなカフェ風のお店。それなのにお値段がかなりお手頃で、平日ランチセットがまさかの300円!通いやすいお店でカフェとしても利用可能。詳細はこちらをどうそー 2021.09.03レストラン
料理子どもと一緒に作れる♪長野名物おやつにも食事にもなる「おやき」をホーチミンで 子どもと一緒に作れる♪長野名物おやつにも食事にもなる「おやき」をホーチミンで。総菜系なら、きんぴらやポテサラや野沢菜などなど、冷蔵庫の残り物でOK。おやつするなら、餡子やジャムやさつまいもをいれたら小さな子どもも美味しく食べれくれそう♪ 2021.08.09料理お菓子
その他農家から直送!新鮮で手ごろな有機野菜のデリバリー「An’s Goodies(アンズグッディーズ)」 デリバリー天国のホーチミン。「An’s Goodies(アンズグッディーズ)」は農家から直接仕入れた野菜やフルーツをオンラインで注文可能。Facebookで毎日のように更新されているので、旬の美味しい野菜はいかがでしょう?ハチミツ、ナッツ、花といった商品もあるので、気になる方はぜひぜひーー♪ 2021.08.01その他
スーパー・コンビニベトナムコーヒー以外にも!ホーチミンのコンデンスミルクを使ってみよう♪ ベトナム土産としても有名なコンデンスミルク。苦いベトナムコーヒーと相性ピッタリ!スーパーでもなかなかの売り場面積を誇っているコンデンスミルク。せっかくなので、お家で珈琲以外にも楽しんでみてはいかがでしょう?詳細はこちら 2021.07.25スーパー・コンビニ
買ってみた!商品低GI値が嬉しい♪ホーチミンで買える天然の甘味料「ココナッツネクター」 ココナッツ商品がたくさん売られているホーチミン。最近注目されている「ココナッツネクター」は天然の甘味料♪GI値が35ととってもひくくて、カロリーも控えめ。ココナッツ独特の香りがないので、お料理にも大変使いやすそうです!ホーチミンではZUZUさんでも購入可能♪詳細はこちらから 2021.07.21買ってみた!商品
買ってみた!商品ホーチミンのスーパーで手に入る年齢別の離乳食まとめ 日系のお店や、わざわざ日本から送って貰わなくても、そこらのスーパーで手に入る離乳食をまとめてみました。 2021.07.17買ってみた!商品BABY
料理栄養満点のホーチミン産の「切り干し大根」♪使い方や気になるお味をご紹介。 日本でしか生産していないイメージの「切り干し大根」。実はベトナムでも作っているらしく、入手可能。日本のものよりも見た目がだいぶ異なる切り干し大根のお味はいかに??今回はデリバリーアプリ「Capichi」の中の「YUGOC(ユーゴック)」というお店で購入しました!デリバリーで買えるってのは大変楽ちん♪ 2021.07.13料理
予防接種ホーチミン「ハンフック病院」で予防接種~12ヶ月の赤ちゃん用 ホーチミンで育児中のママが気になることの一つは「予防接種」。今回は子どもが一歳になったので、二区「Estella Mall」内にある「Hanh Phuc 病院」で一歳用の予防接種に行ってきました。日本との予防接種とは少し種類が違います。予防接種の内容や、気になる料金などをご紹介しています。詳しくはこちらをどうそー 2021.07.09予防接種出産 in ホーチミンBABY
スーパー・コンビニ「安心・安定」の美味しさ♪ホーチミン一区「築地中島水産」は高島屋デパ地下の持ち帰り専用のお寿司屋さん ホーチミン高島屋のデパ地下にある「築地中島水産」。新鮮な魚を使った刺身やお寿司がお手頃価格で買える、持ち帰り専門のお寿司屋さん。パーティ用のセットもお願いできるし、鰻のかば焼きや出汁巻玉子といった一品もあります。詳細はこちらをどうそー 2021.07.05スーパー・コンビニお店
ドリンクホーチミンなら手軽に作れる!Twitterで大人気の麦ライスさんの「ハニージンジャーレモン」でリラックスタイム♪ Twitterで大人気のプロの料理人の麦ライスさん。「ハニージンジャーレモン」のシロップの材料はホーチミンならかなり簡単に手に入ります。暑いときは冷たくソーダで、夜や朝はホットで・・と飲み比べてもいいですね!詳細はこちらからー 2021.07.01ドリンク