ホーチミンもようやく乾期!
毎日夕方に降ってた雨も終わり、少しは気温が下がるとありがたいです。
さてさて臨月が迫ってきましたー。
妊娠後期になり病院に行く頻度アップ
こんにちは、りっつです。
さてさて妊娠後期に入り、病院には二週間に一度となりました。
お腹は第一子のときよりもだいぶ出てきて「ザ・妊婦」といった感じに。
妊娠9ヶ月(32~35週)の33周目です。
尿検査に引っ掛かり再検査に!
前回行った尿検査で見事に引っ掛かってしまい、今回再検査になりました。
どうも尿路感染の疑いがあるとか!
尿路感染とは・・・↓↓
****************************************************************
尿路感染症は妊娠中によく起こります。
これは、大きくなった子宮と妊娠中に分泌されるホルモンの影響から、腎臓と膀胱を結ぶ管(尿管)を通る尿の流れが遅くなるためと考えられています。
尿の流れが遅くなると尿管から細菌が洗い流されにくくなり、感染症のリスクが高くなります。
尿路感染症によって以下のリスクが上昇します。
・早産
・前期破水(胎児を包む膜が早期に破れる)
参照サイト:MSDマニュアル
****************************************************************
ということで、妊婦の15%くらいに起こるそうです。
今回調べるために、尿検査の容器を2つとガーゼをもらいました。
ガーゼを濡らし、股をキレイに洗浄してから(おりものやバイ菌など入るのを防ぐため)、検尿。
うち一つを培養するそうです。
培養するので、検査結果が出るのはちょいと時間がかかり結果は次回に。
どうしても妊娠中はトイレが近くなるの&免疫力が落ちるので、下のトラブルは比較的増えるんでしょう・・・。
何もないことを祈ります。
今回の診察もいつものように、体重(すでに10キロ増)、血圧、エコーの流れでした。
赤ちゃんは小さめですが、特に問題はなく順調だそう。
今回の診察代
今回は約7000円ほどでした。
相変わらず貧血がひどいので、鉄分のサプリをいただきました。
149,000ドン(約750円)です。
英語でも説明がかいてありますが、お茶で飲むのはNGで、オレンジジュースはOKとのこと。
食前か食間が良いらしいです。
次回は二週間後です。
病院情報
Hanh Phuc International Hospital
97 Nguyễn Thị Minh Khai, Phường Phạm Ngũ Lão, Quận 1, Hồ Chí Minh
電話:+84 28 3925 9797
HP:http://www.hanhphuchospital.com/
コメント