みんなが一番わくわくする4D検査!
無事に顔がはっきり見えるのかしら?
妊娠7ヶ月目に突入
こんにちは、りっつです。
妊娠中期のど真ん中22週。
お腹も少し出てきて妊婦っぽくなってきました。
実は体重が増えすぎていて(すでに6キロ)、このままでは前回同様14キロまで増えそう。
ベトナムはあまり体重にはうるさくないですが(日本はうるさいらしい)、ひやひやします。
カナダにいたときは14キロも増えていたに関わらず「もっと太っていいわよ」なんて言われて
「なんでやねん!」って心の中でだけ突っ込んでました。
国が変わればイロイロ変わりますよね。
4Dエコーってなに??
4Dエコーとは、お腹の赤ちゃんを立体的、かつリアルタイムで見る超音波検査です。
「長さ・幅・奥行・時間」の4つなのです。
上の画像でいうと、下の白黒の平坦な画像が2Dで、上の画像が4Dですね。
これで何か異常が判明とするという検査ではないらしく、親サイドを喜ばせようという意味合いが大きいよう。
確かにこれを見ると、思わず親の顔がほころびます!
リアルタイムなので余計に。
実際に胎児の異常を見るのは2Dのほうが得意らしいです。
4Dエコーを実際やってみましたが、我が子はずっとうつ伏せで顔を隠したまんま・・・。
お腹つついてみても顔を見せてくれないので、時間を置いて2回もチャレンジして、3回目にしてようやく・・・!!
ただ、私は↑↑のようにはっきりとは見えず。これも角度やタイミングなどもあり、誰もがすっきりはっきりと見えるわけではなさそう。
時間にして5分弱という感じでしょうか。
そんなに長時間は見せてはくれず。2Dから4Dはスイッチかなにかで切り替えられるシステムでした。
2Dで見ていて、良い角度に来たら4Dに切り替えて見せてくれました。
エコー後はDVDゲット
何度もやり直し、3度目の正直で、ようやく顔を見せてくれた我が子。
その4Dの映像はその場ですぐにDVDにしてもらえました。
動いている姿をこうやって残しておけるのはいいですよね。
無事産まれて大きくなったときに見せてあげるのも良さそう。
失くさないようにしっかり管理せねば!!
気になる診察代
3回も検査したに関わらず、4D代(ウルトラサウンド)は800,000ドン(約4,000円)で、2Dと変わらない値段で良かった。
ってことは日本より4Dエコー代は安そうです。
日本は4Dは検査代がアップするようなので。
先生の診察などもあり、トータルで約7,000円程度。
さて次回は一か月後。
血糖値検査をするそうです。
第一子の時はやってなかった検査ですが、どうなるやら・・・・。
病院情報
Hanh Phuc International Hospital
97 Nguyễn Thị Minh Khai, Phường Phạm Ngũ Lão, Quận 1, Hồ Chí Minh
電話:+84 28 3925 9797
HP:http://www.hanhphuchospital.com/
コメント