ホーチミンの高島屋はやっぱり楽しいし安心できるのよねー。
高島屋のデパ地下二階
こんにちは、りっつです。
日本のデパートで一番活気のある場所はやっぱり「デパ地下」。
ホーチミンの高島屋も同じくで、やっぱり地下の食品売り場等が一番お客さんが多くて賑やか。
今回ご紹介するお店は、ホーチミンに進出し、すでに二店舗展開している「築地中島水産」。
もう写真だけやと、ほぼほぼ日本って感じやわ。
場所は今更ながら一区の中心地の高島屋。
地下一階ではなく、二階のほう。
日本のデパ地下っぽい雰囲気のエリアを探したらすぐ見つかるかと。
「築地中島水産」の商品
では早速店内の商品を。
お店はこじんまりとしています。
寿司系
SUSHI SET 189,000ドン(約950円)
日本人以上にサーモン大好きベトナム人。
サーモン握りに、巻き寿司に、いくらの握りなんかも入ってて、めっちゃ豪華。
魚の鮮度がとってもいいのは一目瞭然。
FUTOMAKI 79,000ドン(約400円)
海鮮や野菜がたっぷり巻かれた太巻きは豪華で色鮮やか。
中心にだけ具があると、ぽろぽろ落ちて食べにくそうやけど、こうやってまんべんなく巻かれていると、どこを食べても具があって嬉しい。
こんなに具だくさんでこのお値段ってのもうれしい♪
上に見えるのは、子どもが大好きな納豆巻き。
これは子どもでも食べやすいサイズ感で、約250円でした。
他にキュウリや卵の細巻なんかもありました。
子どもは喜んで食べそうですよね。
セールが多いこのお店。
季節やイベントに合わせて商品展開もされているので、ちょくちょく覗きたくなるんですよね。
この時は、3つ購入で10%オフのセールが。
日系のお店なので、日本語で書かれているので助かるわー。
3つ購入の商品はどれでもってわけではなく、特定のシールが貼ってある商品のみ。
お寿司だけじゃなく、甘えびの刺身とか、ミニサイズの商品もあったので、こういうセールを機会に色々試してみるのもあり。
鰻は半身から売っていて、半身だったら千円ほど。
出汁巻なんかもあって、ふっくら卵が美味しそうー。
炙りマヨサーモンとかもあって、オシャレなお寿司も多く、女子好みの商品も多数。
ネギトロ丼とか、生もの使った商品展開豊富。
刺身
刺身コーナーは、やはりサーモン強し!!!
キレイなピンク色で食欲そそる。
カットしていない物もあるので、料理に合わせてって感じですね。
サーモンをこちらでさばいているのがよくわかる商品がこちら。
お寿司や刺身に使った残りの身が、たっぷり入って79,000ドン(約400円)。
上にはお頭付きもあるけど、鮭の頭って使えるのかしら??
見ていると、ベトナム人の方が大量に買っているのを見ました。
そういうの見るとついつい買いたくなっちゃう。
この後行くとこあるから買わずじまい。
保冷剤持参してると、気にせず買えそう。
サーモンの切れ端は、ベトナムのスーパーでも売られていますが、スーパーだと、骨もたっぷりついているから、ほんとに「出汁」としてしか使いみちなさそうなのよね・・・。
こちらは身がたっぷりよー。
鮮魚・他
鯖や鮭の切り身の冷凍も。
西京焼きなんてのも。
冷凍庫にいくつかあると便利!!
鰻のたれや、本格的なわさびもありました。
わたし、鰻は本体?よりもタレが好きなので、こういうのは嬉しい。
鰻いらんしタレご飯したいわー。
好みのお寿司で盛り合わせなんかも
お祝い事用にパーティセットも。
これチョイスによっては、子ども大好きな手巻き寿司とかにもぴったりそう!
寿司ネタは融通聞くと思いますが、要確認ですね!
前日までに予約なのでー。
寿司単品ごとにセットメニューが可能のようですね。
好みのだけを詰めた寿司セットができるのは嬉しい♪
有名なお店なので、もうご存じの方ばかりでしょうが・・・、夕方より早めの時間に行ったほうが品数が充実してそうです!
気になる方はぜひぜひーー♪
お店情報
NAKAJIMA SUISAN(中島水産)
Takashimaya Vietnam, Centre, Street, Ward 65 Lê Lợi District1, Quận 1
営業時間:月~日:09:00~21:00
コメント